れいれいさん、はじめまして。木戸と申します。 6年ほど前からずっとれいれいさんのらくがきひろばを使わせていただいており、とても使いやすくまたデザインの変更がものすごく自由にできて、本当に素敵なCGIを配布してくださり、ありがとうございます。 そんな中、ものすごく初歩的な質問なのかもしれませんが、自分で色々試したり調べてもどうしてもできなかったことがあり、質問させていただければ幸いです。 コメント欄に表示される文章についてなのですが、この行間の幅を指定することはできますでしょうか。自分の場合、何故か行間が詰まって表示されてしまい、管理ページを上から順に見ていって、これかなと思う指定部分を変えてみたり、フォントを変えてみたりしたのですが変更することができませんでした。れいれいさんの掲示板では綺麗に行間が取られているので、もし良けれはお時間ある時にでも教えていただけると幸いです。何か勘違いをしていたり、ものすごく簡単な事を聞いてしまっていたら、本当に申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
いらっしゃいませ、はじめまして(^^ 早速ご質問の件ですが、行間の指定は設定画面にはありません。 ですが、スタイルシートで指定可能です。 rakugaki.css の94行目から
p.comment{ /*### 1.11で追加 ###*/
/* コメント本文 */
margin:12px 0px 12px 12px;}
という記述があると思います。 ここがコメントのスタイルを指定する部分で、ここで行間を指定してやります。 95行目と96行目の間に以下を挿入します。
line-height:1.5;
最終的に以下のようになります。
1.5の部分はお好みで。1でぴったり行間0、2だと行間1文字分になります。 うちではこの1.5指定になっています。 これでご希望の表示になるといいのですが。
れいれいさん、お忙しい中大変迅速にご回答いただきまして、本当にありがとうございます。 スタイルシートのほうで変更することができるのですね! とても勉強になりました。 早速教えていただいたとおりにrakugaki.css の94行目以降を変更し、cssファイルのアップロードを試みたのですが、私の転送に問題があるのか上手く反映されず……この上書き保存したcssファイルのほかにも関連して同時に転送しなければならないファイル、もしくはスタイルシートの読み込みに必要な作業等がありますでしょうか。 重ねての質問になってしまい、大変申し訳ありません。 お時間がある時で本当に結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
すいません、rakugaki.jsの8〜14行目をさっくり削除してください。
if(!ckie){
document.write('<style type="text\/css"><!--');
if(ckver=='5'){
document.write('font{line-height:106.5%;}');}
else{
document.write('font{line-height:115%;}');}
document.write('--><\/style>')}
この部分ですね。 昔、とあるブラウザの表示崩れをなくすために入れたコードですが、 それが今では単に邪魔なだけの存在になってまして…よろしくお願いします。
れいれいさん、いつも迅速なご回答、本当にありがとうございます。お時間かかることなのに、大変感謝しております。 これから仕事なのですが、帰ったら早速教えていただいた方法で再挑戦してみたいと思います! 取り急ぎお礼のみとなりますが、また結果を報告させていただけると幸いです。